アイキャッチ画像

MouseLogへようこそ!MouseLogを使いこなすためのガイド

投稿日: 2025/1/22

Xへ投稿

MouseLogへようこそ!

PCゲームにおいて、ゲーミングマウスとユーザーの手の相性は、ゲームプレイの快適さやパフォーマンスに大きな影響を及ぼします。しかし、購入前に自分の手とマウスの相性を確認できる機会は限られており、特に希少なマウスではそのような機会が全くない場合もあります。

MouseLogは、手の大きさに関する情報を含むレビューを集約することで、ユーザーが抱える相性確認の課題を解決します。

MouseLog ガイド

MouseLogでは、自分に合ったマウスを簡単に見つけることができます。以下では、主な利用ページについて詳しく解説していきます。

個別製品ページについて

記事画像

製品情報ページ

製品の詳細情報(メーカー名、形状、重量、長さ、幅、高さ、接続タイプ、ポーリングレート、DPI、センサー名、スイッチ名、素材、価格、発売日)の情報が記載されています。

Xへの投稿ボタン

Xに投稿し、タイムラインで他のユーザーにマウスについて尋ねてみるのも一つの方法です。

比較ページについて

記事画像

「比較に追加」ボタンから比較したいマウスを登録することができます。3つまで登録が可能です。 

比較したいマウスを追加し、「比較ページへ」ボタンをクリックすると、マウス比較ページに移動します。

 

記事画像

マウス比較ページでは、3つのマウスを比較することが出来ます。 また、「比較をリセット」ボタンで、登録マウスをリセットすることで、新たな比較が行えます。

公式サイト、販売サイトリンクについて

記事画像

公式サイトへのリンクと販売サイトのリンクがございます。

より詳細な情報を確認したい場合は公式サイトをご利用ください。

また、販売サイトで現在の販売価格を確認することが可能です。

Recommend Mouseについて

記事画像

表示しているページのマウスと全長が近いマウスが3つ表示されるようになっています。

似たサイズ感のマウスを探しやすくなっています。

 

User Reviewsについて

記事画像

ユーザーからのレビューが手の大きさの情報とともに表示されます。

ユーザー名、ユーザーのタイプ、マウスへの評価

投稿ユーザーの手の大きさ、持ち方

レビュー本文

投稿日

ハートマークをタップすることでレビューへのいいね評価が行えます。

いいねの数も表示されます。

レビューに対する「いいね」の数は、マウスの購入を検討している人にどれだけ役立ったかを示す指標となります。また、合計の獲得「いいね」数が1000を超えると、レビュアーに称号が付与されます。

 

また特定ユーザーには、ユーザー名の横にマークが表示されます。

記事画像

トロフィーマーク プロ選手、ストリーマー等の方々へMouseLogが認証マークを付与しています。

記事画像

人物のマーク YouTubeやブログ等でゲーミングマウス等のレビューを行われている方へMouseLogが認証マークを付与しています。

 

また、合計獲得レビューが1000獲得ユーザーには特別なマークが表示されます。

投稿シェアボタンからXへレビューを投稿可能です。

Xへの投稿内容には、レビュー内容は含まれませんので、購入報告としてお使いください!

 

レビュー投稿ページ

記事画像

Discordログインが完了していれば、レビュー投稿ページよりレビューを投稿出来ます。

ログイン済みでない場合には、ログイン実施後に再度レビュー投稿ボタンを押してください。

 

初めてのログインの場合には、USERページより自身の手の大きさを登録しておくと、レビュー投稿時やマウス検索時に便利です。

星の数をクリックすることで、評価を付けることが出来ます。

持ち方は被せ持ち、被せ掴み持ち、掴み持ちから選択してください。

手の大きさの情報を既に登録されている場合には、手の大きさの情報が自動で入力されます。

レビュー内容を入力後、「確認」ボタンを押すとレビュー確認画面に移動します。内容に間違いがなければ、「投稿する」ボタンをクリックしてレビューを投稿できます。

USERページ

記事画像

上記LOGINボタンからDiscord IDを用いたログインを行うことでUSERページが表示されます。

 

記事画像

認証ボタンから認証が完了すると、ログイン処理が完了します。

 

記事画像

ログイン処理完了後に表示されるUSERボタンから、USERページへと移動可能です。

記事画像

Profileについて

総獲得いいね数、登録日、手の大きさの詳細情報が表示されます。

プロフィールの詳細情報を変更する場合には、プロフィール編集から行えます。

Recommend Mouseについて

登録された手の大きさの情報を基に、手の大きさが近いユーザーから高評価を受けたマウスが表示されます。

手の大きさが近いユーザーから高評価を受けたマウスが表示されるため、ユーザーの手に合うマウスを見つけやすくなります。

Post Reviwsについて

これまでに投稿したレビューを確認出来ます。

レビーの内容や獲得したいいねの数も個別に確認可能です。

ログアウト、アカウントの削除ボタン

Mouse Searchページについて

記事画像

マウスを複数の要素から検索することが可能。 フィルターでは価格帯、形状、重さ、長さ、幅、高さ、接続方法、DPI、ポーリングレート等を複数組み合わせて検索できる。

記事画像

また、表から軽い順、小さい順等のソートを行うことができます。 

ソートやフィルターを使って見つけたマウスを登録すると、比較ページで詳しく比較することが出来ます。

TOPページについて

TOPICについて

記事画像

レコメンド記事が表示されます。

New Postsでは新着順に記事が掲載されます。

Guideでは、MouseLogの使い方や新機能などの紹介記事が掲載されます。

Popular Mouseについて

記事画像

Most Reviewd

レビュー数が多いマウスがランキングで表示されます。

Top Rated

獲得レビューの評価が高いマウスがランキングで表示されます。

New Mouseについて

記事画像

新しくMouseLogに登録されたマウスが一覧で表示されています。

Search Mouseについて

記事画像

マウス名から検索が行えます。

Mouse Brandについて

記事画像

マウスメーカーの一覧が表示されています。

移動したページでは、マウスメーカーごとに製品一覧が表示されます。

 

トップページに戻る