アイキャッチ画像

【新製品】Logitech G PRO X 3機種同時発表!コンパクト・コスパ・革新のラインナップ

投稿日: 2025/9/18

タグ: logicool g
Xへ投稿

 

Logitechが発表した最新PRO Xシリーズ3モデル(PRO X SUPERLIGHT 2c、PRO X SUPERLIGHT 2 SE、G PRO X2 SUPERSTRIKE)について、詳細なスペックと特徴を解説します。それぞれ異なるユーザーニーズに対応した戦略的ラインナップとなっています。

 

PRO X SUPERLIGHT 2c - 究極のコンパクトモデル

製品概要

・製品名: Logitech G PRO X SUPERLIGHT 2c
・メーカー: Logitech G
・発売日: 2025年10月9日
・価格: 26,950円(税込)
・主な特徴:
- 従来モデルから約5%のサイズ縮小
- 10%以上の軽量化で51g実現
- 小さな手のユーザー向けに最適化
- 世界のトップeスポーツ選手との共同開発
- カラーバリエーション3色(ブラック・ホワイト・ピンク)

 

技術スペック

・センサー: HERO 2
・最大DPI: 44,000
・ポーリングレート: 最大8,000Hz
・スイッチ: LIGHTFORCEスイッチ(光学式+メカニカルハイブリッド)
・接続方式: LIGHTSPEED ワイヤレス + USB-C充電
・重量: 51g

 

サイズ詳細

・長さ: 118.4mm
・幅: 61.2mm
・高さ: 38.6mm
・バッテリー持続時間: 95時間

 

手のサイズ別適合度

 

【Sサイズ(小)】全長〜17cm × 幅〜8cm
・かぶせ持ち:★★★(最適)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★★(最適)

 

【Mサイズ(中)】全長17〜19cm × 幅8〜10cm
・かぶせ持ち:★★☆(普通)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★★(最適)

 

【Lサイズ(大)】全長19cm〜 × 幅10cm〜
・かぶせ持ち:★☆☆(やや小さめ)
・かぶせ掴み:★☆☆(やや小さめ)
・つまみ持ち:★★☆(普通)

 

PRO X SUPERLIGHT 2 SE - コストパフォーマンス重視モデル

製品概要

・製品名: Logitech G PRO X SUPERLIGHT 2 SE
・メーカー: Logitech G
・発売日: 2025年10月23日
・価格: 20,460円(税込)
・主な特徴:
- PRO X SUPERLIGHT 2の廉価版
- 60gの軽量設計
- 最新技術を搭載しながら手頃な価格を実現
- カラーバリエーション2色(ブラック・ホワイト)

 

技術スペック

・センサー: HERO 2
・最大DPI: 44,000
・ポーリングレート: 1,000Hz(8,000Hzは別売レシーバー必要)
・スイッチ: LIGHTFORCEスイッチ
・接続方式: LIGHTSPEED ワイヤレス + USB-C充電
・重量: 60g
・バッテリー持続時間: 95時間

 

サイズ詳細

・長さ: 125mm
・幅: 63.5mm
・高さ: 40mm
 

 

手のサイズ別適合度

 

【Sサイズ(小)】全長〜17cm × 幅〜8cm
・かぶせ持ち:★★☆(普通)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★★(最適)

 

【Mサイズ(中)】全長17〜19cm × 幅8〜10cm
・かぶせ持ち:★★★(最適)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★☆(普通)

 

【Lサイズ(大)】全長19cm〜 × 幅10cm〜
・かぶせ持ち:★★★(最適)
・かぶせ掴み:★★☆(やや小さめ)
・つまみ持ち:★☆☆(やや小さめ)

 

G PRO X2 SUPERSTRIKE - 革新技術搭載フラグシップ

製品概要

・製品名: Logitech G PRO X2 SUPERSTRIKE
・メーカー: Logitech G
・発売日: 2026年Q1(第1四半期)
・価格: 179.99ドル(日本価格未発表)
・主な特徴:
- 業界初のHaptic Inductive Trigger System(HITS)搭載
- 誘導アナログセンシング技術
- リアルタイムハプティックフィードバック
- 従来比最大30ミリ秒のクリック遅延短縮
- カラーバリエーション1色(ホワイトブラック)

 

技術スペック

・センサー: HERO 2
・最大DPI: 44,000
・ポーリングレート: 最大8,000Hz
・スイッチ: Haptic Inductive Trigger System(HITS)
・接続方式: LIGHTSPEED ワイヤレス + USB-C充電
・重量: 65g
 

サイズ詳細

・長さ: 125mm
・幅: 63.5mm
・高さ: 40mm
・重さ: 65g
PRO X  SUPERLIGHT 2 と形は同じ。

 

設定詳細

・クリック移動距離: 0.6mm
・アクチュエーションポイント調整: 10段階
・ラピッドトリガーリセットレベル: 5段階
・ハプティックフィードバック強度: 5段階調整
・バッテリー持続時間: 90時間

 

手のサイズ別適合度

 

【Sサイズ(小)】全長〜17cm × 幅〜8cm
・かぶせ持ち:★★☆(普通)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★☆(普通)

 

【Mサイズ(中)】全長17〜19cm × 幅8〜10cm
・かぶせ持ち:★★★(最適)
・かぶせ掴み:★★★(最適)
・つまみ持ち:★★☆(普通)

 

【Lサイズ(大)】全長19cm〜 × 幅10cm〜
・かぶせ持ち:★★★(最適)
・かぶせ掴み:★★☆(普通)
・つまみ持ち:★☆☆(やや小さめ)

 

3モデル詳細比較

 

重量とサイズ

PRO X SUPERLIGHT 2c: 51g(最軽量・コンパクト設計)
PRO X SUPERLIGHT 2 SE: 60g(バランス型)
PRO X2 SUPERSTRIKE: 65g(機能重視)

 

価格と発売時期

PRO X SUPERLIGHT 2c: 26,950円(2025年10月9日発売)
PRO X SUPERLIGHT 2 SE: 20,460円(2025年10月23日発売)- 最もコストパフォーマンスが高い
PRO X2 SUPERSTRIKE: 179.99ドル(2026年Q1発売予定)- フラグシップモデル

 

バッテリー持続時間

PRO X SUPERLIGHT 2c: 95時間
PRO X SUPERLIGHT 2 SE: 95時間
PRO X2 SUPERSTRIKE: 90時間

 

ポーリングレートとスイッチ技術

PRO X SUPERLIGHT 2c: 最大8,000Hz + LIGHTFORCEスイッチ
PRO X SUPERLIGHT 2 SE: 1,000Hz(8,000Hzは別売レシーバー必要)+ LIGHTFORCEスイッチ
PRO X2 SUPERSTRIKE: 最大8,000Hz + HITS(ハプティック誘導トリガーシステム)

共通仕様

・センサー: 全モデルHERO 2搭載
・接続方式: 全モデルLIGHTSPEED ワイヤレス + USB-C充電対応
・最大DPI: 全モデル44,000 DPI対応

 

共通技術仕様

HERO 2センサー

・サブミクロン精度のトラッキング
・888 IPS以上のトラッキング速度
・88Gの加速度
・最大44,000 DPI
・「Power of 8」技術仕様

 

LIGHTSPEEDワイヤレス技術

・トーナメント競技用設計
・極端なRF環境での完全信頼性
・最大8,000Hzポーリングレート対応
 

 

ユーザー選択ガイド

 

PRO X SUPERLIGHT 2c推奨ユーザー

・小さな手を持つユーザー(〜17cm×〜8cm)
・極限の軽量化を求めるユーザー
・コンパクトなマウスを好むグリップスタイル
・つまみ持ち・かぶせ掴みメインのユーザー
・従来のゲーミングマウスで小型モデルを選択していたようなユーザー

 

PRO X SUPERLIGHT 2 SE推奨ユーザー

・高性能を求めながら予算重視のユーザー
・8,000Hzポーリングが不要なユーザー
・中型〜大型の手を持つユーザー
・コストパフォーマンスを重視するゲーマー

 

G PRO X2 SUPERSTRIKE推奨ユーザー

・競技レベルでの優位性を求めるプロゲーマー
・最新技術への投資を惜しまない上級者
・クリック遅延を極限まで短縮したいユーザー
・革新的な操作感を体験したいユーザー

 

購入リンク

・公式サイト: Logitech G
 
 
トップページに戻る